バラエティやトーク番組で人気の松村沙友理さん。
一部ではウザいと言われているようですが、このことが気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、
- 松村沙友理のウザいはキャラ作り?
- 鬱陶しいと言われている理由は?
このことについて記事にしてみました!
早速、本題に入って行きましょう!
松村沙友理が鬱陶しいと言われる理由?

松村沙友理さんは乃木坂46の元メンバーで、タレントとして活躍しています。
そんな松村さんがウザいと言われてしまうのは、乃木坂時代から続く松村さんのぶりっ子キャラが理由ではないかと言われています。
バラエティやトーク番組で自身を「さゆりんご」と名乗ったり、話し方や仕草に特徴のある松村さん。
頬に手を添えるポーズや擬音をよく使っている様子も見受けられます。

そんなぶりっ子が視聴者から鬱陶しいと思われているようです。
SNSでは松村さんのぶりっ子の「見ていられない」と言った投稿や、語尾に「でしゅ」はさすがにキツイと言ったコメントが寄せられています。
また、番組内で驚きべきエピソードがあります。
松村さんは2018年5月放送『乃木坂工事中』でバナナマンの日村さんに自分の髪の毛をプレセントしています。

「日村さんとずっと一緒にいたい。日村さんにずっと私のことを感じてもらえたらいいな」と言ってスタジオや視聴者をドン引きさせたエピソードがあります。
そして、2018年8月同番組の“いらないもの交換会”のコーナーで日村さんが松村さんに貰った髪の毛をいらない物として出品したため、松村さんはスタジオで号泣しました。

この泣いている様子もぶりっ子に映ってしまったようで視聴者からウケが良くなかったと言われています。
乃木坂の頃から松村さんはぶりっ子キャラだったようですが、当時はファンの間でだけ知られていました。
しかし最近テレビで人気になり、ファン以外からも松村さんを見る視聴者が多いため、ぶりっ子キャラを気にする人が増えたのではないでしょうか。
松村沙友のウザいはキャラ作り?

松村沙友理さんのぶりっ子キャラは天然ではなくビジネスキャラなのではと言われています。
そしてファンからは応援したいという声もSNSで多く上がっています。
「逆にこのキャラをやり続けている松村さんはすごい」といった意見や、「さゆりんごのぶりっ子キャラはイライラしない」と言った意見もあります。
松村さんは頭が良いと言われており、乃木坂46の中でも頭の良さは上位でした。
バナナマンの設楽さんにから「返しが秀逸」と言われるなどトーク力もあり、いかにテレビで目立つかセルフプロデュースが上手いと噂されています。
また乃木坂46時代には大人数の中で爪痕を残さなければならず、キャラ作りに試行錯誤したのではないでしょうか。
松村さんの愛らしい顔立ちと、ぶりっ子の振る舞いは非常に相性が良く、強い印象を与えています。
このキャラクター性により人気を集めた松村さんは、テレビ番組から多数のオファーを受けるほどの成功を収めています。
しかし松村さんと仲良しの芸人やす子さんからキャラについて質問されてたことがあります。

2023年12月『サンデージャポン』(TBS)でやす子さんから「そろそろキャラに悩みだしていませんか?」と尋ねられています。
松村さんは「まだ大丈夫ですけど、小倉優子さんに相談しようかな」と答えています.
まだ大丈夫なんですけど、ゆうこりん(小倉優子)さんにお悩み相談はしようかなと思っています」と“こりん星”キャラでブレイクした先輩の意見を参考にしたいという松村。
引用元:スポニチ
さらにやす子さんから「素で見せる表情が疲れている」「キャラが揺れているのでは?」と指摘され、松村さんは苦笑いをして否定したそうです。
やす子が「たまに素で見せる表情が疲れているなと思って。たぶんキャラが揺れているんだろうな」と心配すると、松村は「揺れてな~い!」と苦笑していた。
引用元:スポニチ
やはり松村さんのぶりっ子は作られたキャラクターなのではないでしょうか。
鬱陶しいと言われてしまう松村さんですが、松村さんのことが好きというファンも多くいることからキャラ作りをしなくても人気は続くのでないかと思われます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
松村沙友理さんは仕草や話し方など、そのキャラクターからネット上ではウザいと言われてしまっているようです。
キャラを作り過ぎて疲れているのではとも噂されていますが、セルフプロデュースが上手な松村さんですので、きっと新しいイメージになったとしても人気は続くのではないでしょうか。
そんな村松さんをこれからも見守っていきたいですね!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
それでは!